火曜にQP確認したら13だったので、4322とDEでちょうど15になったので参加。
デッキは重コントロール組もうと思ったけど、環境知らなさ過ぎてプレイ差出たら嫌だったので、高速ビートにしようと思ってゴルガリ。
デッキの概観をイメージして寝てたら3:30とかになってしまって、適当にでっちあげてノーテストで特攻。
結果は5-2ドロップ。3パックぐらいもらえるかなあと思ったら188位とかで全然ダメ。
4 《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate(RTR)》
4 《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
7 《森/Forest(UNH)》
7 《沼/Swamp(UNH)》
4 《滑り頭/Slitherhead(RTR)》
4 《ドライアドの闘士/Dryad Militant(RTR)》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
4 《刷毛履き/Brushstrider(RTR)》
4 《ロッテスのトロール/Lotleth Troll(RTR)》
4 《屑肉の刻み獣/Dreg Mangler(RTR)》
3 《野生の獣使い/Wild Beastmaster(RTR)》
4 《巨大化/Giant Growth(RTR)》
3 《護民官のサーベル/Civic Saber(RTR)》
4 《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
Sideboard
4 《群れネズミ/Pack Rat(RTR)》
2 《刺し傷/Stab Wound(RTR)》
2 《ドルイドの講話/Druid’s Deliverance(RTR)》
4 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
3 《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
獣使い+巨大化強いやろ、と思ったけどそんなことはなかった。
巨大化はほとんどケアされなくて、打ったら「really?」とか言われる始末で、強かった。
獣使いは弱かった。3マナで1/1出すとか恥。ジェイス環境で使うようなカードじゃあない。
ラクドス、ゴルガリ同型は講和でシャクれるやろ、と思ったら本当に決まって気持ちよかった。「そのデッキなんなん!」みたいにキレられて爽快。
デッキは重コントロール組もうと思ったけど、環境知らなさ過ぎてプレイ差出たら嫌だったので、高速ビートにしようと思ってゴルガリ。
デッキの概観をイメージして寝てたら3:30とかになってしまって、適当にでっちあげてノーテストで特攻。
結果は5-2ドロップ。3パックぐらいもらえるかなあと思ったら188位とかで全然ダメ。
4 《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate(RTR)》
4 《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
7 《森/Forest(UNH)》
7 《沼/Swamp(UNH)》
4 《滑り頭/Slitherhead(RTR)》
4 《ドライアドの闘士/Dryad Militant(RTR)》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
4 《刷毛履き/Brushstrider(RTR)》
4 《ロッテスのトロール/Lotleth Troll(RTR)》
4 《屑肉の刻み獣/Dreg Mangler(RTR)》
3 《野生の獣使い/Wild Beastmaster(RTR)》
4 《巨大化/Giant Growth(RTR)》
3 《護民官のサーベル/Civic Saber(RTR)》
4 《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
Sideboard
4 《群れネズミ/Pack Rat(RTR)》
2 《刺し傷/Stab Wound(RTR)》
2 《ドルイドの講話/Druid’s Deliverance(RTR)》
4 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
3 《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
獣使い+巨大化強いやろ、と思ったけどそんなことはなかった。
巨大化はほとんどケアされなくて、打ったら「really?」とか言われる始末で、強かった。
獣使いは弱かった。3マナで1/1出すとか恥。ジェイス環境で使うようなカードじゃあない。
ラクドス、ゴルガリ同型は講和でシャクれるやろ、と思ったら本当に決まって気持ちよかった。「そのデッキなんなん!」みたいにキレられて爽快。
コメント
サーベルはシャクられにくくて安定しますよ。